【高い質×量=成長】ゴールキーパーを上手くなるために未来を見据えて『今』を大事に練習に取り組め!

今、シュートを止められない子
今、ボールに対して全く動けない子
今、遠くにキックで飛ばせない子


今、上手くできない子たちは悲しむ必要はない。

むしろ上手くできないことが
この先、上手くできるようになるという楽しい未来をイメージしてほしい。



大事なのは先を見据えて焦らずに「今」を積み上げられるかどうかだ。

何事もポジティブに考えて行動してほしい。


そして気付いて欲しい。
最初はみんな初心者なのだ。

スタートは全員GK初心者

どんなに偉大なゴールキーパーでも最初は全員がGK初心者なのは間違いない。


日本代表としてピッチに立っているあのゴールキーパーたちも
プレミアリーグやラ・リーガなどプロの舞台でチームを救う大活躍をしているゴールキーパーたちも例外ではない。


誰もがGK初心者からスタートする。

練習しなければ変わらない

ゴールキーパーを上手くなるためには練習をする以外に良い方法はない。


毎日、寝る前に
「朝起きたらゴールキーパーが上手くなっていますように」と
願っていてもあまり変化はないだろう。


どんなにインターネットやSNSでGKの動画を見て勉強しても、
実際に練習をしない限り、上達はしないだろう。

練習をしなければ上手くならないということは昔から変わらない。

質×量=成長可能性がアップする!?

一昔前の日本であれば、ひたすら量を求めて練習をしていた。
日本人の気質として練習をやらないと不安になる人が多い気がする。

おそらく世界中を見ても、1番練習をしているのは日本だと思う。



それなのに、なぜ日本よりもスペインやドイツなどの方が強いのか?
そこには練習の質の高さと適切な量が関係している。

長時間トレーニングをやると考えた時に
人間ならば最後までやり切れるように体力を残そうと考える。

それにより1つ1つのメニューに対して高い質を保つことは難しくなる。
どこか体力を温存しようと全力で出しきれないからだ。


どんなに量をこなしても質が低ければ意味がない。
大事なのは高い質で量を確保することだ。


その点、ヨーロッパなどは1回の練習が60〜90分
長くて2時間までとなる。


実際の試合時間に近く、
この時間内は100%で動けなければならないと考え
高い質を保つことができる。


高い質×量が成長するためには重要だと私は認識している。

未来を見据えて『今』を行動しろ!

冒頭にも伝えた通り

今、上手く出来ないを嘆く必要は全くない。


むしろ、できないことが
上手くできるようになった時を想像してほしい。


成長するためには時間がかかる。
焦らずに未来を見据えてできる事を積み重ねてほしい。




そこに高い質と量を求めて。

ゴールキーパーとして高い質のトレーニングを求めている方へ

ゴールキーパーとして高い質のトレーニングを求めている方には
私が行っているGK専門のパーソナルトレーニングがオススメだ。

GKコーチとマンツーマンで練習が出来る環境はなかなかない。

パーソナルトレーニングであれば、
その子のためだけにコーチングをしたり、
技術の修正をしたりすることができる。

まさに自分のためだけの時間になる。


またチームに所属していたり、
スクールに通っていても
都合の良い時にトレーニングできる利点もある。


練習がない日や
予定が空いている時間帯に
私とスケジュールが合えばGKトレーニングをすることができる。


GK専門のパーソナルトレーニングをご希望される方、
ご興味がある方は下記フォーム
もしくは私の公式ラインからお問い合わせください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告
警告

警告。

>選抜制キーパースクール|グラスピアGKアカデミー

選抜制キーパースクール|グラスピアGKアカデミー

小学生・中学生ゴールキーパー対象!
本気で上を目指すGKのためのスクール!
入会セレクションを突破して最高の環境を手に入れろ!

CTR IMG