GKトレーニング@美原中
選手:U14タツヤ、U13ケイタ
Hola!
この日は中学生をひろきGKコーチに
僕は久しぶりにGKスクールを担当しました!
相変わらず、みんな元気で騒がしい笑
でも声が出るということは大事です。
最初の腕相撲では
声を出して闘ってもらいました!
なぜ声を出すのか?
「シャウト効果」といって声を出すことで
瞬間的に筋力が5〜8%くらいアップします!
重いモノを持つときとか
自然と声が出ますよね!
まさにそれもシャウト効果です!
テニスで打つ時も声を出しています!
それもシャウト効果ですね。
知っておいて損はないと思います!
頭の片隅にでも入れておいてください笑
その後は片足ジャンプからのキャッチングや
ローリングダウンの
正しい倒れ方にトライしました。
正しい倒れ方を身につけないと
怪我に繋がるので
しっかりと継続してほしいです。
またプロみたいな
カッコいいダイビングをするためにも
このローリングダウンの
テクニックは覚えなければいけません!
そのローリングダウンをする前には
しっかりと構える(準備)必要がありますが
「構え方のクセが強い」子が多いです笑
所属チームにGKコーチがいないと
こういった当たり前の部分でも
学ぶことが難しいのかと感じました。
スクールではそういった
GKとして当たり前の部分も
しっかりと伝えていきます!
継続して参加している子は
成長していますね!
『継続は力なり』です!
中学生の方もひろきGKコーチと
楽しくトレーニングが出来たようです!
こうやって色々なGKコーチに
トレーニングを観てもらったり
やってもらう事ってなかなか出来ませんよね
でも所沢ジュニアユースでは出来ます!
それだけ経験豊富で専門的なGK指導ができる
GKコーチが沢山います!
そして練習のための練習をしないこと
試合を想定したトレーニングを行うことが成長するためには必要です!
もちろんテクニックを落とし込む段階は
試合のイメージはあまり持てないかもしれませんが(コーチは持ってますが選手が)
その段階でも試合から逆算することが重要です。
テクニックを身につけた後は
試合に近づけた内容でトレーニングをする事で選手はイメージしやすいかと思います。
この日も『ブロッキング』を
テーマにトレーニング!
GKコーチ同士で
今日はコレをやったとか
昨日はコレをやりましたとか
情報共有が出来ているので
日々のトレーニングが繋がりますね!
真ん中から1タッチで動いた方の
ゴールを守るトレーニング
1トラップした相手に対して間合いを詰め
相手の蹴る足に対して
どの形でのブロッキングが
ベストか判断して守っていましたね!
ブロッキングということは
試合中であれば
セカンドボールが発生します。
そこまで意識してブロッキング後に
フロントダイブ!
試合を想定して
メニューが考えられています!
その後は
DF背後にスルーパスが出されたシーンを
想定してフロントダイブのトレーニング
赤コーンまでなら
FW役はフェイントしようが
回転しようが何でもアリです!
相手の動きを観て判断してフロントダイブ!
ブロッキングで守る事も重要ですが
その前にボールを奪い切れば
相手の攻撃を遮断出来ます。
フロントダイブの強化は必須です!
今はボールが止まった状態ですが
ここから実際にスルーパスを出して
フロントダイブなのか
間合いを詰めてブロッキングなのか
はたまたステイしてシュートストップなのか
より判断が必要となる
試合に近いメニューが
どんどん入ってきます!
その前に基本的なテクニックを
身につける必要がありますね!
最後は
フィジカル強化とダイビングのトレーニング!
ここでフィジカル要素を入れてくるあたりが
ひろきコーチですね笑
僕の場合は
最初からフィジカル要素を入れて
今日はそういう日なんだと
選手に思わせますが
ひろきコーチはそんな雰囲気を出さずに
最後に持ってくる笑
選手は想定外だったかな?笑
フィジカル+ダイビングの強化は
10月のテーマでした。
まだまだ
やらなければいけない事は山積みです。
その部分は継続しながら
ブロッキングやフロントダイブなど
ブレイクアウェイ、1対1の対応を
11月はテーマにトレーニングしていきます!
ハイボールのダイビングも
出来るようになっていましたね!
積み重ねる事で確実に成長しています!
でももっと早く最短で成長するためには
もっとチャレンジしなければいけません。
例えばシュートを見送ってしまったり
ダイビングをやり切れなかったり
これらは非常にもったいないです!
やってみないと結果は分かりません。
もしかしたら
やってみたら成功するかもしれません。
『無理だ』と一瞬でも考えてしまったら
成功はしません。
何でも
『自分なら出来る!』
と信じる事、考える事が重要です!
頭の中で出来ると思っていなければ
出来るはずがありません。
そういった
マインドをコントロールする事が
成長に繋がります!
成長する人は
意識してチャレンジし続ける事が出来る人
自分が将来どんなGKになりたいのか
イメージしながら
階段を1つずつ駆け上がってほしいです!