GKトレーニング@北中
選手:U14タツヤ、U13ケイタ、コウキ
Hola!
今週は体育祭の準備期間ということで
平日はグラウンドが使えず室内でのトレーニングだったのでボールも使えず、、、
今日は久しぶりにボールを使ったトレーニングが出来ました!
この日意識したのは
『ステップの使い方』です。
最近特にポイントとしている部分ですね!
サイドステップもクロスステップも
速く移動するためにはどうすればいいのか?
まずステップの第1歩目を意識してもらいました。
どっちの足から出した方がいいのか?
そして出した方と逆の足でしっかりと押し出せているのか?
さらに下半身だけを使うのではなく
上半身(体幹部)を上手く使う
足→体幹部ではなく
体幹部→足のイメージを
足に引っ張られて体幹部が動くのではなく
体幹部に引っ張られて足が動くように
身体の軸を動かすイメージです。
軸=幹ならば、手足は枝です。
枝が動いても幹は動きませんが
幹が動けば枝も動きますよね?
枝1本を揺らしても何も起きませんが
幹を揺らすと全ての枝が揺れますよね
そういうイメージです。
何を言ってるの?
という感じでしょうか!?笑
(言語化って難しいな〜笑)
身体を上手く使う事、効率良く動かすこと。
身体の軸を上手く使う必要があります。
軸を倒せば必然的に倒した方向にはパワーが生まれます。
そのパワーを使って移動する。
自らの筋肉で全てのパワーを作るのではなく
元から備わっているパワーにプラスしてちょっと筋肉のパワーを使う。
筋肉がパワーを作るためには
力を発揮できる状態にしなければいけません。
その状態は『緩んでいる』状態です。
緩んだ状態から一気に固くなる。
この幅が広ければ広いほど筋肉が発揮できるパワーは大きくなります。
力を入れる事は簡単です。
その逆、いかに力を抜くか脱力できるか
そして日々筋肉をゆるゆるの状態にできるか。
ハイパフォーマンスを発揮するためにはサッカー以外にもやらなければいけないことがあります。
その1つが『ゆるトレ』だと思います。
シュートブロックのトレーニング
こちらも前に詰める1歩とスピード、距離を求めました。
またブロックの際に倒す足や形も意識してもらいました。
この日だけのトレーニングでは
身体の使い方、ステップの正しい使い方は身につきません。
意識して継続する
そして無意識化をして考えなくても身体が勝手に反応して動く。
ここまで意識して反復しなければいけません。
低い意識で1年間やって身につけるのか
高く強烈に意識して1か月で身につけるのか。
あとは選手たち次第です。
やるのはキミたち。
トレーニング動画はこちら↓
そしてトレーニング終了後
この日はトレーナーの松井さんにお越し頂き
第2回目となる『ゆるトレ』を行なってもらいました!
前回のタツヤとイッセイに加えてタクミとケイタも参加!
4名にパーソナルトレーニングをしてもらいました!
イッセイは真面目なので
第1回目から毎日ゆるトレを継続してやっていたと思います。その効果が出てましたね!
その反面タツヤは、、、笑
毎日継続する事が大事です笑
筋トレと違い
毎日行っても大丈夫なゆるトレ
暇があればゆるゆるしてほしいです!
もう登校する時も歩くやつとかで行って欲しいくらいです!笑
タツヤの場合ポテンシャルが高いだけに
この『ゆるトレ』の効果が出れば
一気に伸びるんですけどね〜
本人次第ですね。
ケイタとタクミも『初ゆる』の割には柔らかかったですね。
2人とも共通しているのは柔らかい割に使い切れていない、正しく使うシステムがない。
連動してこないということでしょうか。
ケイタの場合は思っていた通り
股関節と足首が固かったようで、、、
ココは改善しなくちゃいけないですね。
走る動作も
ジャンプ動作も
ダイビング動作にも
股関節、足首は重要な役割をします。
ココの可動域が広がる事で
今持っているフィジカル能力を更に発揮できます。
タクミは足先だけのプレーから体幹部、軸を意識したプレーに変われば面白そうですね!
何より守備で大きく変わるはずです!
全員ゆるトレ後には
身体の変化を感じれたかと思います!
1回のトレーニングでこの変化
継続したらどうなるか?
考えただけで
ドキドキワクワクが止まらないと思うんですけど笑
やるかやらないかはキミたち次第です。
ゆるんでハイパフォーマンスを発揮する未来の自分をイメージしよう!
あとは最後にオマケで、、、
実験というのか何というのか、、、
詳しくは説明できませんが笑(マジックじゃないよ!笑)
4人は目の前で凄いのが観れたと思います笑
『水』『アクエリアス』
『牛乳』『プロテイン』『バナナ』
4人にしか分かりませんね笑
おそらく彼らはこれから口にするものが変わるでしょう笑
巷に溢れている情報
全てが正しい訳ではありません。
何が正しくて、何が間違いなのか。
同じモノでも
一方からの視点だとメリットだけ
別の視点からだとデメリットだけ
面白いですね!
実験としてタツヤには
1か月間ある物を禁止に笑
でもタツヤ自身が
この場でダイレクトに経験したので
身体で理解したでしょうか笑
好きな物でも身体に合わないものがある。
コレ良いよ!
と言われていた物が
合わなかったり良くなかったりする。
正しい身体の使い方にプラスして
正しい身体の作り方も!
やる事は沢山ありますね〜
松井さん
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!