Hola!三上です。
今回は私がGKコーチをしている埼玉県所沢市で活動している
所沢ジュニアユースの小学生対象のサッカースクールの様子をまとめたいと思います!
同スクールではフィールドだけでなく、ゴールキーパーのスクールもあります!
所沢ジュニアユースのGKコーチが基本的部分をしっかりと伝えてくれますよ!
基本的にGKスクールのトレーニングはひろきGKコーチとカンタGKコーチが担当していますが
ごく稀に私が担当することもあります!
基本的なコンセプトは変わりませんが色んなGKコーチからトレーニングを受ける機会が得られるのも特徴ですね!
楽しみながらゴールキーパーのスキルを獲得する
私が担当したある日のGKスクールのトレーニング様子です。
まずは両手でドリブルをしながら他の人と同時にボール交換をするなどボールフィーリングを高めるアップから入りました。ここにゲームの要素を入れることで自然と声も出てきますし動作を速めるためにボールを手で使いこなすようになります。
楽しみながらも神経を研ぎ澄ましていきます。
ドッチボールは避けない!?
次にドッチボールを行いました!
皆さんも1度はやったことがあると思うボール遊びですね。
普通なら投げられたボールを避けたりしますが、ゴールキーパーなので避けるのは禁止!ボールをキャッチできるかファンブルするかのどちらかです。
投げ手も必ずボールを持っていない人を狙い確実に相手がキャッチできる範囲を狙います。
スローとキャッチング、投げた後に当てられないようにボールを観ながらバックステップを踏むなどゴールキーパーに必要な要素がたくさん入っていますね!
楽しみながらも知らず知らずの内にゴールキーパーのトレーニング要素を入れています!
ベースとなる土台を作る
ここから本格的なGKトレーニングに入っていきます。
基本技術を確認していきます。
ゴールキーパーとしてブレない基本技術。
この土台がしっかりとしていないと成長は難しいです。なので徹底して反復していきます!
身体を動かす時は全力でプレーしてもらい、コーチングを聞く時は集中して聞いています!
この切り替えが出来ると成長スピードは加速すると思います!
ただGKトレーニングをするだけではなく、なぜこのやり方が正しいのか。逆に何が悪いのかを理解出来るようになってほしい。
GKスクールは毎週火曜日の90分だけ。所属チームにはGKコーチがいないところもまだまだ多いので子ども自身でコレは良いプレー、コレは悪いプレー。
そして何で悪いプレーなのか原因を突き止められれば、良いプレーの方法を知っていれば1人でも改善することも出来るようになります。
なのでコーチングだけではなく子どもたちの目の前で良いプレーと悪いプレーを観せるようにしています。
コーチングと映像で記憶することで理解も早まると思います!
子どもたちは理解し吸収すると一瞬でも変化します!恐るべきゴールデンエイジという感じでしょうか笑
私は多くの子どもたちが正しい理論と方法を知らないからミスが発生していると思います。
現にちょっと伝えただけでミスが減り良いプレーが増えています。
ゴールキーパーの専門的なトレーニングを早くから取り組むことは重要だと思います。
海外では8歳からゴールキーパーを自分のポジションにし専門的なトレーニングを受けています。
この年代から専門的なトレーニングと知識を学んでいる子が多い海外では
若いゴールキーパーがラ・リーガやプレミアリーグ、ブンデスリーガなどで出場機会を得ているのも頷けます。
日本でもそういった環境が増えれば良いゴールキーパーはたくさん生まれると思います。
ゴールキーパーの専門的なトレーニングを受けることでシュートを止めれるようになりゴールキーパーの楽しさを味わえます。
そしてチームメイトや監督、コーチ、大人から褒められます。
そういった良いサイクルのスパイラルに入れるようになってほしいですね!
ゴールキーパーが成長できる環境を整える
ゴールキーパーのミスは失点に繋がります。
チームによっては失点してしまった際にゴールキーパーを怒る指導者もまだまだ多くいます。
ゴールキーパーというポジションの理解度が日本ではまだまだ低いという事ですね。
フィールドの選手の細かいミスが積み重なって失点に繋がっています。
その場面だけを切り取ればなんて事ないフィールドのミスが失点シーンの起点になっている事が多々あります。
そこを忘れているのか見えていないのか失点した場面に関わるゴールキーパーだけが責められる事が多いですよね。
そういった事が重なると子どもはゴールキーパーというポジションに対して楽しいという感覚がなく苦しい、辛いという感覚になってしまいます。
指導者がゴールキーパーにそういった接し方をしているとフィールドの子どもたちも同じようにゴールキーパーに言ってしまいます。
全員がゴールキーパーというポジションを理解してサッカーが出来れば日本のゴールキーパーのレベルはもっと高くなると思います。
所沢ジュニアユースでは小学生はもちろん、中学生でもミスをして怒られるというシーンはあまりありません。
明らかに集中していない時に起こったミスに関しては喝を入れますが笑
基本的に良かったプレーに対しては褒める
悪かったプレーに対しては原因と対応策を考えさせて対話をします。
これは私がヨーロッパの育成現場を観て学んだ事でもありますね。
良いプレーをしたら褒められる。悪いプレーに対しては考えさせられる。
怒られてポジティブなメンタルになる事はあまり多くはありません。
悪いプレーに対してもポジティブに取り組ませる事が必要だと思います。
ミスをすると指導者の顔色を伺う子どもが日本に多いです。これは怒られるんじゃないだろうかという心理からだと思います。
ウチのゴールキーパー陣はミスをしても私の顔をほとんど見ません笑
顔色を伺っても問題が解決しないと認識しているからだと思います。
フィールドもゴールキーパーも上手くなりサッカーを楽しめるように。
みんなが真剣にワイワイと取り組める場になればと思います!
所沢市内や東京、近辺のサッカーを上手くなりたい!楽しみたい!
という子は是非一度無料体験にご参加してみてはいかがでしょうか!
小学生対象の所沢ジュニアユース・サッカースクールの詳細は下記クリックしてご確認ください!
(当サイトから私に直接お問い合わせ頂く形でも構いません!)
毎週火曜日に開催!所沢ジュニアユース・サッカースクールの詳細はこちら!
それではadiós!